気になる秋の野花 第二弾

植物

今回も近場で見かけた秋の野花の紹介です。気のせいか秋の野花はどことなく哀愁があって、心に沁みます。

ノコンギク( 漢字表記:野紺菊  学名:Aster microcephalus )

秋の野の花の代表は、やはりノコンギクだと思います。
本州から九州にかけて秋の野山で必ず見かける代表的な野菊ですね。花色も純白に近いものから濃紫まで変化に富み、目を楽しませてくれます。

ツルボ( 漢字表記:蔓穂  学名:Barnardia japonica )

淡い紫の小花が集まって咲く姿は何とも言えない可愛さです。
ツルボの花はヤブランの花によく似ていますが、ツルボの花の方がキラキラ感が有って個人的にはツルボの花の方が好きです。

マルバルコウ( 漢字表記:丸葉縷紅  学名: Ipomoea coccinea )

マルバルコウは江戸時代に日本に入ってきた植物みたいですが、中部地方以南では秋の道端ではいたる所で見かける花になりましたね。
小さいが鮮やかなオレンジの花は一度見たら忘れられない強い印象を与えます。学名が示すようにサツマイモの仲間なので葉もサツマイモの葉を小さくしたみたいです。

クコ( 漢字表記:枸杞  学名:Lycium chinense )

クコは野花と言うよりも低木ですが、やはり秋に道端で見かけるので気になる花です。
紫の花も可愛いですが、晩秋の真赤な実も美しく、食用や薬用にもよく利用されます。