nobu

オオムラサキの幼虫採集

今日はオオムラサキの越冬幼虫の採集に京都府南部のマイポイントに行ってきました。過去に実績のある大きなエノキの根元の落葉を少しずつ慎重にめくっていきます。 既に先行者がいたようで、なかなか見つかりません。5本目の実績樹でようやく可愛らしい幼虫...

お気に入りのギフチョウたち

あと2ヶ月と少しで今年もギフチョウのシーズンがやってきます。今から本当に待ち遠しいです。しかし、残念ながら私の住んでいる滋賀県では最近はどの産地でも殆ど採れておらず、ほぼ絶滅状態です。しかたがないので、ここ数年、シーズンの開幕は確実に採れる...

ミドリシジミ 採卵

今日はミドリシジミの採卵で信楽のマイポイントに行ってきました。 滋賀県には所々にハンノキ林が有り、大抵はミドリシジミが生息しています。ハンノキが数本しか生えていないような所でもミドリシジミの卵が発見できることが多いです。 今回はあまり時間を...

低温期型サツマシジミの羽化

低温期型の非常に美しいサツマシジミが羽化しました。

ヤクシマルリシジミの羽化

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ブログ更新を暫くさぼっていましたが、新年になりましたので、あまり気負わずにマイペースで少しずつ記事をアップしていきたいと思います。 さて、毎年10月下旬に三重県南部で採集したヤ...

オオミドリシジミ 採卵

信楽では毎年11月15日迄は松茸山の期間で入山禁止になる為、期間が終わった11月下旬に秘密のマイポイントにオオミドリシジミの採卵に行ってまいりました。 結論から言いますと、今年のオオミドリシジミの産卵状況は例年並みといった感じでした。 この...

シルビアシジミ 飼育 その後

10月下旬に島根県で採集したシルビアシジミのその後の状況です。 川の土手で採集した俗に言う土手ビアと海岸で採集した俗に言う海ビアの母蝶からそれぞれ強制採卵したものがようやく3齢幼虫になりました。産卵から孵化まで約10日間かかりましたが、その...

今年のサツマシジミの強制採卵について

例年のように10月下旬に三重県度会郡で採集したサツマシジミの母蝶をいつもの産卵容器にセットして強制採卵を試みました。しかし、今年はどうも母蝶のご機嫌が悪いようで中々産卵しません。産卵用の植物は、毎年多くの産卵実績があるキヅタの蕾~実とカナメ...

再度 永源寺へ 採卵リベンジ

昨日は、先週のリベンジに再度 永源寺に行ってきました。先週とは違う谷を攻めましたが、この谷のアカガシの芽付は非常に悪い状況でした。 元々この谷ではアカガシの本数が少ないので、芽が確認できたのは数本だけでした。キリシマミドリシジミの卵も、日陰...

永源寺 採卵

昨日は永源寺にキリシマミドリシジミの採卵にチャレンジしてきました。石榑峠でのバイオトイレ新設工事に伴う通行止めは解除になっていたので、峠まで車で行くことができました。しかし、登山者の車や工事車両もまだまだ多いので、行かれる方は十分注意してく...